ボストン

  1. スタンウェイ でした!

    本日は川崎の某所公民館にお邪魔しております。お客様より明日コーラスの練習にピアノを使いたいんだけど?何とか?&サンズ?調律してくれない?の一言で飛んで来てびっくり‼️スタンウェイ(NY?)じゃありませんか^_^公民館に置いとくな〜、と心の中で突っ込みました。恐るべし川崎。

    続きを読む
  2. あけましておめでとうございます

    超高級アップライトピアノ、チッカリングのグランドピアノが入ってきました。先日、輸入してきた1989年製ベヒシュタイン のコンサート8 アップライトを、調整に入りました。

    続きを読む
  3. 鍵盤バランスホール調整

    鍵盤バランスホール調整鍵盤調整です。バランスピン磨きとバランスホール調整です。鍵盤は、シーソー運動をします。その中心部のホールの動きが悪いと鍵盤が重たくなってしまいます。今回、ホール調整を行いタッチ感が良くなりました。

    続きを読む
  4. 無料工房コンサートやります!

    無料工房コンサートを開催します!2月24日はピアノ博士が登場!ベヒシュタイン、ニューヨークスタインウェイ、カワイ のピアノ弾き比べもします。とても参考にになりますので、是非ともご来店ください!完全予約制なので、お問合せください。

    続きを読む
  5. お手製ピアノジャッキ

    お手製ピアノジャッキ近々ピアノの大移動があるのですが、腰を痛めそうなので、ジャッキを作りました。意外と、ピアノを持ち上げる装置って売られていないんですね。なので、グランドピアノ、アップライトピアノの両方を上げられる物を作ってしまいました。簡単に台車に乗ってしまいます。

    続きを読む
  6. 東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート

    今回、ショールームにスペシャルゲストをお呼びして、第一回ミニコンサートを開催致しました。数年かけ、やっとのことでショールームの内装工事が終わり、お客様をご案内出来るようになったので、コンサートを開催致しました。

    続きを読む
  7. グランドピアノオーバーホール(フレーム上げ)

    グランドピアノオーバーホール(フレーム上げ)ヤマハのグランドピアノをオーバーホールしました。当初、弦交換だけをする予定でしたが、あまりにも響板が茶色く経年変化していまったので、フレームを外して、ニスの塗り変えまでしようと思いました。

    続きを読む
  8. ボストン 218モデル ピアノ調律

    ボストン 218モデル ピアノ調律ボストンは結構見かけることがありますが、218モデルは珍しいです。ほぼセミコンサイズ。大きいです!とても低音が響き、高音とのバランスが良いですね。このサイズのピアノは弾いていて楽しいです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る